介護職員が笑顔で働く職場は、高齢者にとっても居心地の良い場所になります

職員が笑顔で働く職場は、利用者にとって居心地の良い空間になります。

特に対人援助職の介護では、職員のモチベーションが介護サービスの質向上に直結します。

職員が働きやすく働きがいを感じる職場にするために、心の支えになるメンター的存在が重要になります。

本講座では、介護職員を支えるために知っておきたい、介護保険事業の運営の基本や、介護の仕事の流儀を総合的に学びます。

  • ES(職員満足)なくしてCS(利用者満足)なし
    ~介護職員を支える役割とは~
  • 介護保険制度や介護事業の基本を知り
    ~職場のルールやマナーを守る~
  • 業務の流れをPDCAで理解して
    ~職員の負担軽減を工夫する~
  • 職場の課題をフレームワークで整理して
    ~わかりやすく説明をする~

■職場環境向上支援員認定講座
○開催日:11月4日(土曜日) 9:30~16:30(受付9:15)
○定員:30名
○会費:20,000円
※お申込時にお振込みをお願いします。
○場所:渋谷区文化総合センター大和田2階 学習室2
渋谷区桜丘町23-21 JR渋谷駅南改札下車徒歩5分、セルリアンタワー裏

お申込はこちらから
http://eslabo.net/index.php?form20171104_seminar

お申込時に受講料のお振込みをお願いいたします。ご入金確認後に受講票と詳しいご案内をお送りいたします。

 

 

 

受講対象

55441メンターとしてなり得る、社会経験がある人材の活躍を期待しますが、年齢や職位に関わらずどなたでもご受講いただけます。

社会貢献意欲のあるシニアの方にもぜひご受講いただきたい内容です。
本講座は、介護の知識や技術等、介護の専門性を学ぶ講座ではございません。

ただし、介護職員を支える立場として、介護の仕事の基本や流儀を学びます。

介護事業においては、人手不足から労働力としてシニア活用が必須になってきていますが、

単なる労働力としてだけではなく、知恵や経験のある「人財」としての活用も期待されます。
シニア人財は有能な営業マンでもあります。利用者目線に近く、共感者として利用者の支持を得ることができます。

シニア人材を活用することは、施設・事業所にとって営業面でもプラスになると考えています。

メンターとしての役割りや、マネジメントについても総合的に学びますので、

管理者や経営者の方にも是非知っていただきたい内容が満載です。

施設・事業所の魅力度アップのためにも、職場環境向上宣言をすることをお勧めいたします。

今回、受講の方には「職場環境向上宣言」ののぼり旗を特典として進呈いたします。施設・事業所に掲げ、アピールにお役立てください。

職場環境向上とメンター制度の導入

介護事業所の共通の課題は、職員の定着と利用者の確保。事業所の働きやすさをアピールすることは、人材採用にも利用者の信頼を得ることにもつながります。

ご本人やご家族は、立派で豪華な設備ではなく、良いスタッフが揃っているところを利用したいと願っています。

第三者評価やアセッサーによる職員の評価制度もありますが、一般の方にはあまり知られていません。

また、制度評価は小規模事業所では導入しにくく、本当に良いサービスを提供していても、知っていただくチャンスが少ない現実があります。

職場環境向上支援員は、持ち前の知恵と経験を活かし、さらに問題解決力を増強するカリキュラムを学びます。

修了者がいる事業所は、「職場環境向上宣言」を掲げることによって事業所の取り組み姿勢をアピールすることができます。

また、職場環境支援員がネットワークで情報交換することによって、個別の問題を社会全体の問題として考え、解決に向けてスピード化することが期待されます。

そのほか、厚労省の職場定着支援助成金の活用もお勧めです。助成金の種類は様々ありますが、

「高齢者活用」「職場意識改善」「メンター制度」など、職員の働きやすさを支援する助成金が創設されています。

本講座は、メンター制度要件の、「民間団体等が実施するメンター研修」としてもお勧めです。

助成金等も上手に活用して、施設・事業所運営の安定化にお役立てください。

※本講座は、助成金説明会ではありません。


講師:八久保宜美
日本元気シニア総研 元気シニアビジネスアドバイサー
株式会社スリービーンズ 代表取締役

デイサービス生活相談員ネットワーク 主宰
東京都中高年勤労者福祉推進員