日本のシニアを(G)元気で(T)楽しく(I)生きがいを創出する。

設立の狙いと考え方

日本元気シニア総研設立の狙いと考え方

超高齢化社会の課題は、一人でも多くの元気シニアを増やすこと、 GTI(G:元気で、T:楽しく、I:生きがいをもって)でPPKを実現させる

日本は超高齢化社会で新しい対応が求められている

わが国の65歳以上の高齢者は3000万人を突破し、超高齢化社会を迎えています。
人が長生きする長寿社会そのものは、素晴らしいことです。
元気で健康な高齢者が増えれば、社会の活性化に繋がりますが、認知症や要介護者が増えれば、国や国民の負担を余議なくされます。
認知症人口は462万人(2012年時点)、認知症になる可能性がある軽度認知障害の高齢者予備群は400万人もいます。
今後、さらに増え続け65歳以上の高齢者の約7人に1人(有病率15.0%)であったが、37(2025)年には約5人に1人になるとの推計もされています。
当然、要介護者も増え続けます。これでは、国は立ち行かなくなります。
今、日本に求められるのは、「元気で健康な高齢者」をいかに増やすかにあります。
元気な高齢者が増えれば、高齢者がもつ、知識・能力・技術などが社会に生かすことができ、閉そく感のある日本に元気をもたらすものと確信しています。
まさに、「元気シニアが日本を活性化させる」のです。

元気シニアを増やすために「日本元気シニア総研」を設立する

私たち日本元気シニア総研は「日本に元気シニアが増やすこと」を目的にしています。
元気シニアが増えれば医療費や介護費用など福祉関連費用の削減にも通じます。
そのために、シニアが元気になるための各種研究や各種活動を実施するものです。
元気シニアを増やすために「元気シニア倶楽部」を開設し、リアルな交流を深め仲間づくりを目指しています。
元気シニア倶楽部は、企業のマーケティング活動や、社会貢献活動を応援し、高齢者を通して、元気な社会づくりを目指します。

GTI(G:元気で、T:楽しく、I:生きがいをもって)でPPKを実現させる

日本の高齢者は、PPK(P:ピン、P:ピン、K:コロリと「病気で苦しむことなく、元気に長生きし、コロリと死のう」と願っている人がたくさんいます。
が、実際はNKM(N:認知症になり、K:介護生活をおくり、M:看取られ)で、死んでいく人がほとんどです。 これからは、GTI(G:元気で、T:楽しく、I:生きがいをもって)でPPKを達成したいものです。
私たちは、「日本元気シニア総研活動」を通して、元気で楽しく生きがいをもって、活躍するシニアが増えることを期待して活動を展開します。
「GTIでPPK」を実現するために、皆様方のご協力をお願いします。

2013年12月5日

一般社団法人日本元気シニア総研 最高顧問 富田眞司
(CSN企画代表、元気シニアネットワーク代表、日本生涯現役推進協議会理事、
早稲田大学エクステンションカレッジ講師他)

お気軽にお問い合わせください。 TEL 050-5533-3100 受付時間 9:30~18:30(土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人日本元気シニア総研 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.